知育トイチャレンジ!Educational Toy Challenge!


この手の知育トイは久しぶり。
まるさんは普通のおもちゃには興味を示さないけど、おやつが絡めばまるさんも遊べるかな?
と思って買ってみました。
I bought an educational toy for the first time in a while.
Maru was no longer interested in cat toys,
but I thought he might play with them if treats were involved.

まるさんは色々なことを熟知していらっしゃるので、敢えて使い方は教えません!
さあまるさん、どうする?
Maru knows many things, so I won’t tell you how to use it.
Now what are you going to do?

まる:「ふむふむ、中におやつが入っていますね。ここから匂いがプンプンしてきます。」
Maru:[Oh I see, there are snacks in this. I can smell snacks from here.]

頭をつっ込んでおやつが中に入っていることを確認すると同時に、その部分が回ることも把握。
Maru stuck his head in there to make sure there were snacks inside, while also making sure the part would rotate.


まる:「これを回せばいいんですね。こんなの楽勝ですよ!」
Maru:[I’ll turn this. This is a piece of cake.]

さすがのまるさん、仕組みをすぐに理解して上手に回します。
Maru quickly figured out how it worked and turned it well.


まる:「だがしかし頭が入らない! 設計ミスでは!?」
Maru:[But my head doesn’t fit here. Isn’t this a design mistake?]

一般的な猫の頭の大きさで設計されていると思います!
It should be designed with the size of a typical cat’s head!

ははもレクチャーなしでいけるかな? と思ったのですが
I thought Hana could clear it without teaching, too. But,

はな:「ここにおやつが入っていることはわかっている!」
Hana:[I know there are snacks in here!]


はな:「さっさと出しなさい!」
Hana:[Serve the snack immediately!]

いかんせん、回し方が豪快過ぎた。
でも1回使い方を教えたらすぐに理解したはな。
The way Hana turned it was too dynamic.
But once I taught her how to use it, Hana understood it.

はな:「ああ、これを回せばいいのね。最初からそう言ってよ。」
Hana:[Oh, I see. You should have told me that first.]

そしてみりは――?
And how about Miri?

みり、これを回すとおやつが出てくるよ! やってみて!
Miri, turn this and snacks will come out. Try it!


みりフリーズ。
Miri froze.

 


みり:「ねえ、これを回してくれない? おやつが出てくるみたいなの。」
Miri:[Please turn it. Then snacks will be served.]

みりは人を使うことを覚えた!
Miri learned to use people!

ねこ
スポンサーリンク
mugumoguをフォローする
私信 まるです。